こんにちは、あべし(@honjituno)です。今日はおすすめコーラのお話です!みなさん、『なまずコーラ』をご存知でしょうか!?
衝撃的なネーミングで戸惑われる方もいると思いますが、埼玉県吉川市の名産である『なまず』を使用して誕生したご当地コーラなのです( ゚Д゚)!
一目見て面白い!と思ったので、早速購入してしまいました!今日はなまずコーラのレポートを書いていきます٩( ''ω'' )و
▼ラッピーランドについてはこちら!
意外とマイルド!?埼玉県吉川市のご当地コーラ、『なまずコーラ』を飲んでみた!
みなさんご存知ではないと思いますので(笑)、本日は埼玉県吉川市の『なまずコーラ』についてレポートしていきます!
まず、JR武蔵野線吉川駅前には『ラッピーランド』というお土産屋さんがあります。吉川といったらなまずですので、なまず関連のお土産やグッズが多く販売されています!
そのラッピーランドで衝撃的な商品のポスターを発見してしまったのです!!
その名も『なまずコーラ』( ゚Д゚)!!
1本270円と普通のコーラよりも高価ですが、一目ぼれして購入してしまいました!
商品を購入してみたら、なまずコーラのビンになまずコーラシールがついてきました!地味に嬉しい(*´▽`*)!
肝心の味についてレポートしていくと…普通のコーラよりも若干マイルドな味がしました笑!ただポスターに書いてあったように、炭酸は強めなタイプです。
このネーミングや見た目から心配されるような、ネタ系の飲み物ではありません!普通に美味しかったですよ( ゚Д゚)!!
たた注意書きをよく見てみると、以下のようなものが!怖いもの見たさで、ちょっとだけ見てみたいような気もします笑。
保存状態により、なまずの成分が浮遊・沈殿したり、時間の経過により変色しますが品質には問題ありません。
まとめ
吉川駅前のラッピーランドで『なまずコーラ』を購入してみました!少しマイルドな味のコーラという感じで、とても美味しく頂きました(*´▽`*)!
地ビールならぬ、地コーラなんてあるんですね!なまずをどん欲にアピールしていこうという姿勢が心にとても刺さりました!
というわけで、越谷レイクタウンにお出かけ予定の方!新三郷のららぽーとやIKEAにお出かけ予定の方!ぜひその中間にある『吉川』にも足をのばして、なまずコーラをチェックして見て下さいね!それではー!