あべろぐぷらす

ミステリー小説専門ブックチューバーのブログ

正しい方法で習慣化!グレッチェン・ルービン『人生を変える習慣のつくり方』を読んでみた!

f:id:abeshi01:20181018201851j:plain

こんにちは、あべし(@honjituno)です。今日はおすすめ本のレビューを書こうと思います!

 

今回は、グレッチェン・ルービン『人生を変える習慣のつくり方』を読んでみました!

 

 

最近、習慣化というテーマがアツいので、図書館で見つけ出した一冊!

 

衝撃だったのが、人のタイプによって習慣化のアプローチが異なるというお話( ゚Д゚)!

 

習慣化というワードにピンときた方、ぜひぜひ読んでみてください٩( ''ω'' )و

 

▼やめたい習慣がある方は、こちらもおすすめです(*´▽`*)!

www.abelog-plus.com

正しい方法で習慣化!グレッチェン・ルービン『人生を変える習慣のつくり方』を読んでみた!

今日はおすすめ本の紹介です!グレッチェン・ルービン『人生を変える習慣のつくり方』を読んでみました!

 

ぼくは図書館で見つけてきたのですが、なんとAmazonPrime会員なら『Prime reading』で無料で読むことができます( ゚Д゚)!

 

いつも通り、まずは内容紹介をしていきます٩( ''ω'' )و!

 

大好評、4万部突破!

 

ニューヨークタイムズ、ワシントンポストなど各誌で続々ベストセラー! ミリオンセラー著者が満を持して贈る、「習慣本」の決定版。

 

「意志の力」ではなく「正しいやり方」を知ることで 誰でも思い通りの毎日を手に入れる。

 

朝早く目覚める・体重が減る・集中力が高まる・人間関係が好転する・・・など、 実践的メソッドで「いますぐ」習慣は変わる!

 

『人はどうすれば、思いどおりの自分になれるのか?その答えは「習慣」にある。』

 

この文章からスタートする一冊。なぜなら、人の行動は40%が習慣でできているから。

 

人は約40%の行動をほぼ毎日繰り返すので、わたしたちの存在も、わたしたちの未来も、習慣によって形づくられると言える。 

 

習慣関連の本を読むときによく紹介される数字ですが、毎回驚く数字です。

 

一度習慣化してしまえば、意思の力を利用する必要はなくなっていきます。

 

いちいち決断しなければならないとしたら、それだけ習慣化から遠ざかってしまいますよね。

 

人のタイプでアプローチが違う!?

まず驚いたのは、なにかを習慣化したいと思った時に、人の傾向によってアプローチの仕方が変わってくるという話。

 

人はそれぞれ違うから、 同じ習慣を身につけても、効果がある人とそうでない人が出てくる。

 

この本を読むまでは習慣化する方法は、どんな人でも同じだと思っていました。

 

そんなわけで、まずは自分について知ることが大切。

 

ここで紹介されているのは、人は4つのタイプに分類されるそうです。

  1. アップホルダー(約束を守る人):外から課される期待と自分で課す期待の両方に進んで応えようとする。
  2. クエスチョナー(疑問をもつ人):あらゆる期待を疑問視し、自分で正当だと判断した期待にだけ応えようとする。
  3. オブライジャー(義務を果たす人):外からの期待には進んで応えるが、自分で課す期待にはうまく応えられない。
  4. レブル(抵抗する人):外からの期待、自分で課す期待に関係なく、あらゆる期待に反発する。

 

本書の巻末で自分にはどの傾向があるのか診断テストがついているので、自分にどの傾向があるのか知ることができますよ!

 

自分の傾向を知り、正しいアプローチで習慣化を目指しましょう!

 

習慣化したい行動は測定する!

習慣化には『測定』することも重要と紹介されています!

 

自分の習慣にしたい行動を測定すれば、自分が実際にとっている行動を正確に把握できるので、何をどう変えればいいかが見えてくる。

 

食生活。運動。習慣化したいことは、しっかり測定するといいそうです。

 

なぜなら、自分が何となくで思っている数字と、実際の数字はだいたい異なるから。

 

こうして思い込みをなくしていくことで、ごまかしができなくなります。

 

読書の時間を増やしたいなら、テレビの視聴時間を測定してみる。

 

ダイエットをしたいなら、毎日何を食べているのか記録してみる。

 

習慣化したいことに対して、まずは測定することが大切なんですね!

 

まず初めに変えるべき習慣は?

習慣化に取り組もうとするなら、まず初めに変えるべき習慣が紹介されています。

 

それは以下の4つ!

  1. 睡眠
  2. 運動
  3. 食生活
  4. 整理整頓

 

これら4つは『土台の習慣』として紹介されています。

 

始めるなら、自制心の強化にいちばんつながる習慣から手をつけるのがいい。

 

習慣化するなら、これらから取り組むと効果が高いということ!互いを高めあうそうです。

 

いい習慣を身につけたいけど、何から手をつけていいか分からない方、

 

これら4つのどれかから取り組むといいかもしれません!

 

まとめ

グレッチェン・ルービン『人生を変える習慣のつくり方』を読んでみました!

 

習慣化には正しいアプローチがあるのですね!特に、人のタイプによってその方法が違ってくるというお話にはとても驚きました!

 

今回紹介した習慣化のテーマ以外にも、タイプ別の細かいお話も紹介されていますよ!

 

Amazon Prime readingで読むことができるのも嬉しいですね!これから習慣化に取り組みたい方、ぜひ一度チェックしてみて下さい٩( ''ω'' )و!それではー!